優勝はハミルトンたん。
しかし早め早めのピッツインでリードしていたが、
SC(セーフティーカー)がなかったらコヴァライネンが勝ってたかも?
開幕戦は荒れるのでSC込みの作戦もあるだろうけど。
2位のハイドフェルドもSCのタイミングに助けられた。
2回目のピットに入った直後にSCだったでね。
スタートでニコに抜かれたけど、ピットでニコをかわせて助かったネ。
そのSCの時3位になったバリはダメだった。
絶妙なタイミングか?とも思われたが結局ベナルティで失脚。
今年のBMWはいまいち?みたいに言われていたけど悪くないね。
今年もセカンドグループ争いの方で楽しませて貰えそうだ。
軽タンで予選2位に付けたクビサも
何事もなければハイドの前か後ろだっただろうし
空タンでポールでも取れてればSCのタイミングによっては優勝もあったかもしれない。
2強がはっきりしてると思い切った作戦じゃないと勝てないしね。
今回はフェラーリがダメだったけど。
日本勢ではオープニングの琢磨は良かったね。
混乱に乗じてちゃっかり順位を上げるタイプは日本人では彼だけ。
中嶋は最後クビサに追突したのかな?
クビサはそこで諦めたけど、中嶋は粘って入賞。
中嶋はデビュー戦?って事になってたけど2戦目じゃないのか?
去年上海走ってるじゃん???
あれはオレのまぼろしだったのか
それは誰にも解らない。
クビサはなぜやめたんだろう?
見た目より重大なダメージがあったのだろうか?
スーパーアグリの開発不足はディーヴィッドソンのコメントから解る。
「他のドライバーのオンボード映像を見ていたら泣きたくなってしまったよ。
彼らはあまりにも簡単そうにドライブしているんだもの」
泣くなデビ!かんはれ!